にほんブログ村ランキングサイトの登録方法。

雑記ブログ
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

にほんブログ村とは

にほんブログ村ってなに?

にほんブログ村とは、30万人以上の会員数を持つランキングサイトです。

ブログをやっている人が、自分のブログを登録してのアクセス数を増やしたり、また読者として気になるブログをチェックしたり、情報や調べたい事を検索できる無料のポータルサイトです。

ブログを始めるにあたり、にほんブログ村への登録は必須でしょう。
にほんブログ村には「新着サイト」「新着記事」のランキングもあるため、登録直後からすぐにアクセス数を集めることができ、自分のブログファンを増やすことが可能です。

多くのカテゴリ分けがされており、自分のブログをより適切なカテゴリに参加登録することができます。
また独自のランキングによるポイントシステムが導入されているため、ポイントが獲得できればランキングの上位掲載もでき、モチベーションアップやブログ執筆の気力に繋がります。

Google の検索エンジンからのインデックス速度の向上や被リンク数を増やすことで検索エンジンからの流入を増やすことができるます。

 

にほんブログ村の登録方法

ブログを始めたら、

まずは、ここに登録してみなきゃ。

会員登録

1.「にほんブログ村」のホーム画面へ行きます。

人気ブログランキングとブログ検索 – にほんブログ村

2.「新規登録」へ進みます。

3.ブロガーとして登録する方の「メールアドレスで登録する」に進みます。(blogmuraIDでの登録については説明を省略します)

4.「メールアドレス」「パスワード」を入れ、ご利用規約とプライバシーポリシーに同意したら「利用規約とプライバシーポリシー」の同意にチェックを入れ、「登録」をクリック。

これでマイページにログインできるようになります。

ブログを登録。

1、マイページにある「ブログ登録(追加)する」をクリック。

2、「ブログ登録(追加)」を入力します。

① 「ハンドル名」にほんブログ村で使う自分のブロガー名を入力。
②「ブログタイトル」自分のブログのタイトル名を入力。
③「ブログURL」自分のブログのURLを入力。
④「サイト紹介文」読者が関心を持つような紹介文を入力。
⑤ 「参加カテゴリー」は3つ選択できます。
※アクセスの数値を割り振るので新規の場合は1つか2つに絞った方が、カテゴリー内の順位が上がります。
※割り振りの%は合算して100%になるようにしてください。
⑥全ての項目の 入力が終わったら「確認画面へ」をクリック。

3、内容を確認して「登録」をクリック。

これでブログの登録終了です。

にほんブログ村にリンクを貼る。

ブログの登録だけじゃだめですよ。
リンクも貼りましょう。

ブログ村に新規登録しただけでは何も変わりません。

自分のブログににほんブログ村へリンクを貼る必要があります。

自分のブログと「にほんブログ村」をリンクさせるバナーを作成します。
ワードプレスで記事の下に張り付ける場合の説明をします。

バナーを貼り付ける。

1.にほんブログ村とリンクさせるバナーを選ぶ。

ログイン - にほんブログ村
ブログランキング・ブログ検索ポータルサイトの「にほんブログ村」。人気ブログランキング、ブログ検索、最新記事表示が大人気のブログ総合サイト。(無料)

バナーのページに入り、見本の中から気に入ったバナーの横にあるバナーコードをコピーします。

2ワードプレスの「外観」から「ウィジェット」を開きます。

3ウィジェットのカスタムHTMLを投稿本文下に設定し、内容のスペースに、先ほどコピーしたバナーコードを挿入し完了です。

バナーコードを直接、記事を書いたその下に張り付ける方法でも構いません。その場合はビジュアルモードではなく、テキストモードに切り替えてから張り付けてください。

これで、ブログとにほんブログ村がリンクされ、あなたの記事のリンクからにほんブログ村へアクセスされると、ランキングにINポイントが付くことになります。

 

Pingの送信を忘れないで。

にほんブログ村ランキングへのリンクは貼れましたが、

これだけではダメなんです。

実は、ブログを記事を更新しただけでは、その記事は「にほんブログ村」へ反映されないのです。
記事を更新するたびに「Ping」を送信する必要があります。

これはランキングサイトに記事の更新をお知らせする作業になります。
これをしないとランキングサイトであなたのブログが更新したことが表示されないので、読者が訪問してくれなくなってしまいます。

忘れずにやっておきましょう。

ランキングサイトでPingの代理送信。

1.にほんブログ村の「マイページ」から「記事管理」へと進む。

2.「ping代理送信」をクリック。

これで、更新したブログの新規記事がにほんブログ村ランキングに反映されました。

ワードプレスでPing送信先を設定。

ワードプレスで、
設定しておきましょう。

ワードプレスの場合は「Ping」の設定さえしておけば、そのあとは記事を更新するたびに反映されるので、毎回更新のたびに手動で行う手間が省けます。
最初に設定しておきましょう。

設定をしていないと、更新するたびにランキングサイトにログインして「Ping」の送信作業をしなければなりません。

更新するたびに「Ping代理送信」をしなければいけませんが、これを忘れてしまうと更新が反映されず、いつまでも古い記事の状態でランキングに表示されてしまい、訪問されなくなってしまいますのでご注意ください。

1.にほんブログ村の「記事反映/Ping送信」ページから、
Ping送信先URLをコピー。

2.ワードプレスの「設定」から「投稿設定」に進み「更新情報サービス」の項目に、「ping」先を登録

これで更新すると、自動でPingを送信します。
Ping送信は忘れてしまいがちなので、設定しておきましょう。

ランキングサイト登録はアクセス数アップに繋がる。

以上でにほんブログ村ランキングサイトへの登録完了です。

実際にランキングサイトへの登録がアクセスアップに繋がるのか、疑問ですよね。ウェブ上ではランキングサイト登録不要説もありますから。

例えば、何十万、何百万のアクセスのあるブログでは、ランキングサイトへの登録はあまり意味がありません。
既にブログで収益を得ている人はランキングサイト登録不要をいう人もいます。

そんなもの登録しなくても既に十分なアクセスがありますから。

でも新しく立ち上げたブログにアクセスが集まるには時間がかかります。
それが日記ブログであればなおさらです。

僕の日記ブログは8割がランキングサイトからの流入です。
日記ブログと言う、検索流入が見込めない場合、
3か月で100,000PVのアクセスを達成するにはランキングサイトへの登録が欠かせません。

是非登録してみて下さい。

 

コメント